一人暮らしの高齢者におすすめ!あると便利な10のアイテム

一人暮らしをしている高齢者の方にとって、日常生活で不便を感じることは少なくありません。

年齢を重ねると、体力や視力、聴力が低下し、これまで簡単にできていたことが難しくなることもあります。

そこで今回は、一人暮らしの高齢者の方が快適に生活を送るために役立つ便利なアイテムをご紹介します。

坂戸市の片付け・不用品買取

この記事を制作している株式会社サンクルは埼玉県坂戸市に本社がある片付け・不用品買取をおこなっている会社です。
不用品の片付けや買い取りはお気軽にご相談下さい。

【アイテム1】 緊急通報システム

急な体調不良や事故に備えることは、一人暮らしの高齢者にとって非常に重要です。

例えば、夜間に突然体調が悪くなったり、浴室で転倒して動けなくなった場合など、緊急時に迅速に助けを求めることができます。

ペンダント型の緊急通報ボタン

ペンダント型の緊急通報ボタンを首から下げておくことで、緊急時にワンプッシュでコールセンターや家族に連絡できます。

浴室や寝室など、どこにいても使えるため、安心感が高まります。

自動通報機能付きの見守りサービス

動きを感知し、一定時間動きがない場合に自動で連絡してくれる見守りサービスもあります。

転倒などの緊急事態にも対応できるため、特に安心です。

【アイテム2】手すりやバーの設置

ベッドサイドの手すり

バランス感覚が衰えてくると、転倒のリスクが高まります。

特に浴室やトイレ、階段、玄関などは転倒が発生しやすい場所なので、手すりの設置が効果的です。

トイレ・浴室用の手すり

トイレや浴室に手すりを設置することで、立ち座りの際に安全を確保できます。

滑りにくく、しっかり握れるタイプが理想です。

特にステンレス製や防錆加工が施された手すりを選ぶと耐久性が高く、長期間安心して使用できます。

また、壁にしっかりと固定するアンカーを使用することで、手すりの強度を確保し、転倒防止効果を最大限に高めることができます。

玄関やベッドサイドの手すり

玄関やベッドサイドにも手すりを取り付けることで、外出時や就寝時の体の支えとして役立ちます。

壁に固定するタイプや床に置くだけで使えるタイプがあるので、必要に応じて選びましょう。

【アイテム3】音声操作のスマート家電

手元の不自由さや細かい操作が難しくなった場合、音声操作が可能な家電が便利です。

例えば、Amazon EchoやGoogle Nestなどの音声アシスタントを活用することで、簡単に家電を操作できるようになります。

音声操作の家電製品

音声で操作できるテレビやエアコンなら、リモコンのボタンを探す必要がなくなります。

「つけて」「消して」など簡単な言葉で操作できるため、高齢者でも使いやすいです。

照明も音声で操作できると、夜中に暗い中でスイッチを探す必要がなくなり、安心して生活できます。

音声操作のテレビ

音声操作のエアコン

音声操作の照明器具

【アイテム4】自動で止まる電気ケトル

電気ケトル

水分補給を心がけるために、自動で止まる電気ケトルがあると便利です。

空焚き防止機能付きの電気ケトル

空焚き防止機能がある電気ケトルなら、うっかりヒーターをつけっぱなしにしても自動で電源が切れるため安心です。

また、軽量で扱いやすいものを選ぶと、使いやすさが向上します。

参考:空焚き防止とはどんな機能ですか。 - タイガー魔法瓶

【アイテム5】服薬管理ケース

服薬管理ケース

薬の飲み忘れや飲み間違いを防ぐために、服薬管理ケースを活用しましょう。

曜日・時間帯別の薬ケース

曜日や時間帯ごとに薬を分けられるケースを使うことで、飲み忘れを防げます。

一目でその日の薬が分かるタイプが便利です。

アラーム機能付きの薬ケース

服薬時間になるとアラームが鳴るタイプの薬ケースもあります。

音や光で知らせてくれるので、飲み忘れを防止できます。

【アイテム6】大きな文字盤の時計

大きな文字盤の時計

視力が低下した高齢者には、大きな文字盤の時計が便利です。

これらの時計は、家電量販店や福祉用具の専門店、またはオンラインの小売店で購入することができます。

掛け時計やデジタル時計

リビングや寝室に大きな文字盤の掛け時計やデジタル時計を設置することで、遠くからでも時間が見やすくなります。

夜光塗料を使ったタイプなら夜中でも確認できます。

音声案内機能付きの時計

音声で時刻を教えてくれる時計もあり、ボタンを押すだけで現在時刻を確認できるため、目が不自由な方にも適しています。

【アイテム7】歩行支援用品

杖

屋内外での移動をサポートする歩行支援用品も重要です。

例えば、長時間の歩行が難しい場合や、買い物中に荷物が重くなる時など、歩行支援用品が特に役立ちます。

散歩中に休憩が必要な時や、段差が多い場所での移動にも活用できます。

軽量で折りたたみ可能な杖

軽量で持ち運びしやすい杖は、長さを調節できるタイプがおすすめです。

滑りにくいグリップを選ぶことで、より安全に使用できます。

シルバーカー(歩行補助車)

買い物や散歩の際に役立つカゴ付きのシルバーカーは、座面付きのものなら休憩もできて便利です。

折りたたみ可能なタイプなら、持ち運びにも適しています。

【アイテム8】IHクッキングヒーター

IHクッキングヒーター

IHクッキングヒーターは、火を使わないため火災の心配がなく、鍋を外せば自動的に電源が切れる機能も備わっているため、安全性が非常に高い調理器具です。

また、トッププレートは熱くなりにくいため、万が一触れてしまってもやけどのリスクが低くなっています。

使いやすさも大きな特徴です。

ボタン一つで簡単に温度調節ができ、火加減も正確にコントロールできます。

平らな面を拭くだけで済む掃除の手軽さも、高齢者には大きな魅力となっています。

さらに、煙や熱が出にくいため、台所が暑くなりにくく、換気の負担も少なくて済みます。

また、ガス漏れの心配がなく、定期点検も不要なため、維持管理の面でも安心です。

ただし、IH対応の調理器具しか使えないことや、電子式の操作パネルに慣れが必要という点、初期費用が比較的高いといった課題もあります。

これらの特徴を考慮しながら、高齢者の方の生活スタイルに合わせて検討することが大切です。

使い方をしっかり理解すれば、高齢者の方にとって非常に快適にお使える設備です。

【アイテム9】食事支援用品

介護用スプーン

自力での食事が難しくなった場合に役立つアイテムです。

滑り止め付きのお皿と器

滑り止め付きの器を使うことで、片手でも食事がしやすくなります。

また、電子レンジ対応の器なら温め直しも簡単です。

さらに、滑り止めがついていることで、テーブル上で安定して器を保持できるため、誤って食べ物をこぼすリスクが減ります。

電子レンジ対応であれば、一度冷めてしまった食事も簡単に温め直すことができ、食事の準備がスムーズに行えます。

これにより、毎日の食事がより快適になり、高齢者の方々にとって安心して食事を楽しむことができます。

柄の太いスプーンとフォーク

握力が弱い方でも持ちやすい柄の太いスプーンやフォークを使うと、無理なく食事ができます。

また、関節の痛みがある場合でも、無理なく握ることができ、長時間使っても疲れにくいのが特徴です。

このような食事用具は、軽量で持ち運びしやすく、旅行先や外出先でも使えるため、外出時にも便利です。

さらに、滑りにくいグリップを採用している製品も多く、食べ物をしっかりとすくえるため、自信を持って食事を楽しむことができます。

【アイテム10】簡単に開けられる容器

ペットボトルや缶詰など、開けにくい容器には専用の開封器具を使いましょう。

ペットボトルオープナー

ペットボトルオープナー

ペットボトルオープナーを使うことで、握力が弱い方でも簡単に蓋を開けられます。

また、手の負担を軽減し、毎日の水分補給をスムーズに行えるので、生活の質を向上させることができます。

特に、手や指の関節に痛みがある方にとって、このオープナーは非常に有効で、ストレスなく開封作業を行うことができます。

缶切り不要の缶詰

プルトップ式の缶詰なら、缶切りを使わずに簡単に開けることができ、ケガのリスクも減らせます。

また、力をほとんど使わずに開けられるので、特に関節炎や握力の低下に悩んでいる方にとっては非常に便利です。

さらに、このタイプの缶詰は非常時の備蓄にも適しており、簡単に開封できるため災害時にも安心して利用できます。

まとめ

まとめ

一人暮らしの高齢者が安全で快適に暮らすためには、生活をサポートする便利なアイテムの活用が欠かせません。

これらのアイテムを活用することで、より自立した生活を送り、安心感を得ることができます。

緊急通報システムや手すりの設置で万全な備えを整え、音声操作の家電や服薬管理ケースで日常の不便さを軽減しましょう。

歩行支援用品や食事支援用品、簡単に開けられる容器など、自分に合ったアイテムを取り入れて、安心して充実した日々を送りましょう。

株式会社サンクル